検査
信号ボンドモニタリング

自動判定後は、当社にて確認した上で、JR東日本のメンテナンスを実施する部署へ結果を提出する業務の委託を受けています。
対象線区は現在モニタリングを行っている線区に加えて、今後も拡大に向け準備作業を進めています。
電車線モニタリング

鉄道電気設備には、列車を安全に運行させるために様々な設備があります。そのうち「信号ボンド」と「電車線設備」についてJR東日本では、画像を用いて異常の有無を判定するモニタリングシステムを開発し、検査の省力化とCBM(状態基準保全)を目指しています。当社ではそれらのシステムを使用したモニタリング業務の一部を委託されています。